人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関西&名古屋での上映が28日よりはじまります!

フォン・イェン監督が日本との縁を育んだ関西と、
昨年のあいち女性映画祭2008で温かく迎えて頂いた
名古屋での上映がまもなく28日(土)よりスタートします。

関西近郊のみなさま、名古屋近郊のみなさま、
フォン・イェン監督は今回は残念ながら
立ち会うことができませんが
劇場公開というフォン監督晴れ舞台へのご参加
どうぞご支援のほどをよろしくお願いします!

上映スケジュール
(大阪)
第七藝術劇場 06-6302-2073

3/28(土)〜4/3(金) 12:40/18:40
4/4(土)〜4/10(金) 12:40/14:55
4/11(土)〜4/17(金) 10:30
4/18(土)〜4/24(金) 16:55

(京都)
京都シネマ  075-353-4723

3/28(土)〜4/3(金)13:00 (〜14:57)
4/4(土)以降未定

(名古屋)
名古屋シネマスコーレ 052-452-6036

3/28(土)〜4/10(金)10:20/12:30/14:40
# by bingai | 2009-03-26 14:52

いよいよ27日(金)まで!

ユーロスペースでの上映がいよいよあさって27日までとなります。
これまでいらしてくださいましたたくさんのみなさん
どうもありがとうございます。

先日ある方から、『長江にいきる』を見終わった後、
何十年ぶりにかに誰かと話をしたくなるような作品で、
思わずエレベーターの中で一緒になった人と
「いい映画でしたねえ」と話し込んでしまった
という良いお話を伺いました。

残すところあと2日。お見逃しなきよう
ご家族・ご友人のみなさんにもどうぞご周知ください!

そしてそして、好評につき関東圏での拡大上映も予定しています。
少しだけ時間をおいてジャック&ベティ(黄金町)にて4/25(土)-5/8(金)上映予定です。

さらに、ユーロスペースでのアンコール・モーニング上映も決定いたしました!
5月9日(土)〜22日(金)10:00〜です。
ほか、詳細はまた追って、お知らせいたします。

引き続き、みなさんのご支援をよろしくお願いいたします。

DDセンター
# by bingai | 2009-03-25 18:56

山根貞男さんと菊池信之さんのトーク

DDセンターの藤岡朝子です。

3月10日に監督は嵐のように中国へ帰っていきました。残された私たちスタッフは、空気の抜けた風船のような数日を過ごした後、気を取り直して13日(金)に期待のトークショーを迎えました。

映画音響の菊池信之さんはこのブログでも連続エッセーを発表し、『長江にいきる』のニュー・サウンド・ヴァージョンへの生まれ変わりを実現させたその人。映画評論家の山根貞男さんは、監督のフォン・イェンが翻訳した小川紳介監督の講演録『映画を穫る』を編集した方であり、山形映画祭を通してフォン・イェンの成長を長年見守ってきました。

昨年8月に初めての試写会で新生第一弾『長江にいきる』(その後、さらに2回ものヴァージョンを経て公開版となる)が披露された直後、山根さんは菊池さんに「いったいどうやったら、ああなるの?」と素朴な疑問を投げつけました。そして山根さんとご一行は菊池さんとともに「魚や一丁」に流れこみ、何時間も白熱したビンアイ話が沸いたのでした。

今回のトークショーは、あの楽しかった飲み屋での時間の再現とも言える、充実の対話となりました。

何といっても山根さんの、まるで目の前に絵が見えてくるような見事なシーン描写。カットごとに、映っているもの、カメラの動き、聞こえてくる音、台詞などを記憶されているのが素晴らしい。漠然とした印象論に萎めないから、聞いている私たちは映画原初のワクワク感をおぼえるのです。

そして、少しいかめしい無表情を崩さずマイペースで話り続ける菊池さん。具体的な細部を指摘して質問を投げかける山根さんに対して、作業とその「こころ」をじっくりと聞かせてくれました。

私のメモによると、大体こんな話でした。「うんぬん」が多くて、すみません。どなたか補足してください。

>Y 「音響設計」ってどういうこと?
>K 結構説明しにくいが、うんぬん。ハリウッドでは徹底的な分業。
>Y たとえばトップシーンではどういう音が聞こえていたっけ?
そしてその「音響設計」はどういう仕事をしたの?
>K それはですね…、うんぬん。雨のシーンが説明しやすい。このシーンでは… うんぬん。
>Y 小川プロにいましたけど、録音という仕事についた理由は?
>K 小川プロではプロがいなかったから仕方なく… うんぬん。
>Y 青山真治監督や日本映画の新鋭と組んで劇映画の新作を手がけ続けているね。今、音が重視されている理由は?
>K うんぬん。私に依頼が来るのは安上がりだからでしょう(笑)。分業しすぎると現場で感じた感情を人に伝えて仕上げに生かすのが難しい。
>Y 爆竹のシーン。(カットごとに説明。)シークエンス前半は爆竹音でつなぎ、後半は人の声でつないでいる。お見事。
>K 爆竹音を抑えて人の心に入りこむことを意図した。山の上のシーンのあと、山の下を二人で歩いてトラックが通る。このときも同じことをした。実際の録音されたトラックの音(リアルな音)は大きかったが、抑えた。
>Y 山の上の「闘争映画」として心理に迫るシーン。カメラのゆれと風の音が絶妙に心理に迫る。これこそ庶民の抵抗を表す。
>K 風だけでなく、工事の音があった。工事の音は現実のおもしろさを示してくれる。予期しないが、ここだ、というところで大きくなる。
もし穏やかな天気だったらそこでの人々のやりとりも違っていたに違いない。音は人の行動に影響を与える。
>Y 観客は劇的高まりと共に音が印象的に感じる。
>Y 作為ということについて。結婚式の話をする川辺のシーン。声が高まると同時に川の音まで高まるように思えた。船のカットになると急に静か。とても効果的。
>K どこのポジションから被写体を見ているのか、これは音によって変わる。
畑の映像に川のインタビューをVOすることに苦労した。同録に聞こえさせたくないし…。川の音を加えることでビンアイの心に寄ろうとした。
夢の話。実家の話だから実家の笹を思わせる音を入れる。
>Y 「やりました!」と気づかれてはダメ、観客が夢の世界に自然に入っていけるのがすごい。
人間の声はどういじる? 村の会議のシーンで、音が右と左から出る!
>K 立体音響だから当たり前ですよ。(笑)
テロップとの関係も大事。黒バックの無音のショットへの入りと出に気を使った。小さな工夫で印象が変わる。
>Y 音を足すことについて。勝手にやるわけではなく、元の作品を大事にするわけですね。
>K 現実にそこにあるべき音を忠実に再現していくことで、映像の心のようなものが見えてきて、必要な音、いらない音がおのずから見えてくる。
現実に則していくと、その不思議に導かれて気づかなかった現実が見えてくる。それは楽しい。
>Y 菊池さんは指揮者のように音の上げ下げをするわけだが、この映画の凄さ=「ビンアイの生活の具体性」も音に現われている。鳥や犬の声まで。屋根瓦のシーン、壊れる音がしたら、次のシークエンスで解体作業に入る。音で映像がつながる。
>K 義弟が契約書をサインするシーンに解体工事の音をいれた。
>Y 菊池さんからラスト一言。
>K 映画の興奮から覚めやらぬうちから音のことについて聞かされて、皆さんどうだったか心配です。


そしてトークの後は、また明け方近くまで飲み食いしながらビンアイ論が語り続けられたのでした…。
# by bingai | 2009-03-17 01:06

シネマぴあ満足度ランキング

シネマぴあのランキング、3月7日公開映画の中で堂々の3位!
平均点が89.3点で、ドラえもんには負けましたが、「ジェネラル・ルージュの凱旋」の上を行きました。投票してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
http://www.pia.co.jp/cinema/ranking.html
# by bingai | 2009-03-10 23:43

初日を迎えました!

DDセンターの藤岡です。

おかげさまで、渋谷の映画館ユーロスペースで無事公開初日を迎えることができました。144席の劇場で、一日4回上映。土曜日曜の二日間で約500人のお客さんにご来場いただきました。どうもありがとうございました。

監督のフォン・イェンも舞台挨拶をし、最終回は秦早穂子さん(土曜)と加藤千洋さん(日曜)がそれぞれ映画をめぐって監督とトーク。秦さんはゴダールなどフランスのヌーヴェルヴァーグを日本に紹介した映画の大先輩。「いい女の生き様」という名目のトークテーマでしたが、話題は縦横無尽に広がり、秦さんがこの映画を見て流した涙の重みは、言葉を通してお客さんに深い感動を与えました。二人の盛り上がりは打ち上げの台湾料理屋まで止まらず深夜まで続きました!

朝日新聞の編集委員の加藤さんは中国に深い造詣のあるジャーナリストらしく、黄河と長江文明についての話から、三峡ダムをめぐる論争をビンアイの村の現状へと、わかりやすくフォンイェンとのトークを導いてくれました。この物語の背景を知り、ビンアイ一家のその後へと想像力を膨らませてくれる、とてもいい会話となりました。

秦さん、加藤さん、お忙しいところ、どうもありがとうございました。

これが封切りで、これから20日ほど連日ユーロスペースでの上映が続きます。ひとりでも多くの方に見ていただけるよう、ぜひ『長江にいきる』の応援をよろしくお願いします。
初日を迎えました!_c0185096_2441791.jpg
本当にかっこよかった、秦早穂子さん。

初日を迎えました!_c0185096_2444513.jpg
穏やかに社会問題に切り込む、加藤千洋さん。

初日を迎えました!_c0185096_245126.jpg
監督はサイン攻め、おかげさまでパンフレットが売れました。
# by bingai | 2009-03-09 02:16